人の交流部門

景観部門へ 地域特産物部門へ 人の交流部門へ HOMEへ

砥山農業クラブ
<札幌市>桜での景観づくり、果物の加工品づくり、消費者との交流
当別町農村都市交流研究会
<当別町>金沢地区を中心とした田園風景に合う集落づくり
なかむらワーク
<美唄市>地元にある菱沼を中心とした交流活動
元気村・夢の農村塾
<深川市>農業体験受入組織による全国の高校生との交流
銀賞 ハサンベツ里山づくり20年計画実行委員会
<栗山町>ふるさとの里山・里地をゆたかに再生・創生する活動
株式会社浦臼観光公社
<浦臼町>ブドウ畑による景観づくりと商品開発、「ワインの里フェステバル」の開催など
妹背牛カーリング協会
<妹背牛町>カーリング競技の実施、指導者育成、他地域との交流など
秩父別町ハーブ植栽フェスタ実行委員会
<秩父別町>ハーブを使った安全・安心なクリーン米の生産、イベントの開催など
暑寒パストラル
<雨竜町>農家ホームスティなどによる地域ぐるみの交流、花壇整備などによる景観づくり
北竜町ひまわり観光協会
<北竜町>「ひまわりの里」づくり、ヒマワリ製品の加工販売など
金賞 幌加内町そば祭り実行委員会
<幌加内町>「そば祭り」を中心にした交流活動
はこだて菜の花プロジェクト実行委員会
<函館市>菜の花畑による景観づくり、菜の花石けんなどの販売、「菜の花まつり」の開催
八百‐ねっと
<大野町>生産者と消費者を結ぶ農産物の宅配サービス
アグリネットななえ
<七飯町>グリーンツーリズムによる都市住民と農村の交流
TOP
八雲ハンドメイドの会
<八雲町>特産の牛乳を使ったチーズやバターづくり、加工体験など
江差町ホーストレッキング実行委員会
<江差町>気軽に楽しめる乗馬体験による交流
熊石あわび〜ず
<熊石町>「アワビの町、熊石」をPRするマラソン同好会の活動
ぶな里エコグリーン基金運営委員会
<黒松内町>子どもたちの自然体験活動への参加費助成
Aコープらんこし店「もぎたて市」部会
<蘭越町>ミニダイコン、モロヘイヤ、ゴーヤなどの直販、消費者との交流
富岡みのり会
<蘭越町>宿泊交流施設を中心とした都市と農村の交流
蘭越パームホール友の会
<蘭越町>有志で建てたホールでのコンサートの企画・開催、地域内外の人たちとの交流活動実施
ニセコ子どもの遊びと文化塾 (遊文塾)
<ニセコ町>子どもたちを対象に、ニセコの自然に触れながら農業体験などを実施
特定非営利活動法人しりべつリバーネット
<ニセコ町>尻別川をテーマにしたシンポジウムや学習会などの開催
MAP(まっかりアグリパーク)クラブ
<真狩村>農業ヘルパーによる農家の労力不足解消、都市と農村との交流など
国際交流村実行委員会
<真狩村>「交流村」の開催など、国際的な交流活動
湧源塾
<京極町>冬の「しゃっこいまつり」の開催、桜並木のライトアップなど
JAようてい女性部倶知安支部野菜作りグループ
<倶知安町>「枝豆オーナー園」の開園、「じゃが祭り」の参加などによる消費者との交流
くっちゃん21雪ダルマの会
<倶知安町>毎年東京・銀座等で倶知安の雪での雪ダルマづくり、特産のジャガイモや町のPR活動
TOP
ペルー共和国と交流する倶知安の会
<倶知安町>地域特産物のジャガイモを介した原産地のペルー共和国と倶知安町の親善交流活動
農業生産法人有限会社原田産業
<倶知安町>「豪雪キャベツ」「ようていポテトチップス」の開発、青空教室の開催など食農教育の実践
余市クラブ
<余市町>特産品の紹介・販売とともに町民、観光客との交流のため「ワイワイ市場」を開催
NPO法人グラウンドワーク西神楽
<旭川市>西神楽の遺産や自然環境を生かした地域づくり
食のトライアングル(農・商・消)研究会
<富良野市>特産の野菜を使ったカレーを通じた交流活動
11区町内会フラワー愛好会
<東川町>町の玄関口・道道旭川〜東川線の花壇づくり
北海道のカワシンジュガイを守る会 夢泉塾
<上富良野町>天然記念物・カワシンジュガイを中心とした交流
パンプキンフェスティバル実行委員会
<和寒町>「パンプキンフェスティバル in わっさむ」の開催を通じての交流活動
室蘭さかなの港町同窓会実行委員会
<室蘭市> 「室蘭さかなの港町同窓会」の開催、漁港でのふれあいをテーマにした交流
ACとうや
<洞爺村・豊浦町>広域農業青年組織による交流、特産イチゴのPRなど
NPO法人ウヨロ環境トラスト
<白老町>ウヨロ川流域でのナショナルトラスト活動、フットパス(自然散策路)などの環境整備
追分町フラワーマスター「花咲かさん会」
<追分町>植栽セミナーの開催、小・中学校への花壇づくり指導など
追分町農村青少年連絡協議会
<追分町>町の行事へのボランティア参加、他の農業青年との交流など
TOP
IKASUカレッジ実行委員会
<浦河町>地域の「食資源」をテーマにし、人材の育成を行いながらの学習・交流
浜中町牧場祭実行委員会
<浜中町>青年部による牧場まつりを開催し、 地元産乳製品の販売、他産業の人々と交流
釧路西部地区ジュニアホルスタインクラブ
<白糠町>子どもたちによる牛乳をテーマにした学習、交流
根室市・室根村スポーツ親善交流をすすめる会
<根室市>室根村(岩手県)との交流活動
銅賞 酪農家集団AB-MOBIT
<根室市>フットパス(自然散策路)整備など、体験型ワークショップの開催
銀賞 標津町エコ・ツーリズム交流推進協議会
<標津町>農業、漁業体験などによる都市住民との交流
特定非営利活動法人トカプチの森
<帯広市>十勝の森をテーマにした体験学習、交流
銅賞 士幌なまくら会
<士幌町>各種イベントの開催、ふるさとの自然をテーマにした交流など
ドランカーズ
<清水町>若者たちによる各種イベントの開催・参加など
TMOコアスタッフ「人を呼び込むシステムづくり」
<大樹町>「大樹の魅力を語る会」の開催など、地域づくりの活動
TMOレディース
<大樹町>女性たちによる大樹のまちのPR、イベントの開催など
日本足並み会
<足寄町>足型をテーマにした地域づくり、特産品(ラワンブキ、チーズ)のPRなど
陸別町しばれフェスティバル実行委員会
<陸別町>日本一寒い町をテーマにした「しばれフェステバル」の開催、町のPRなど
香り彩るまちづくり推進機構
<北見市>ハッカやハーブをテーマにした地域文化の再創造
TOP
オホーツク「木」のフェスティバル実行委員会
<北見市>「オホーツク『木』のフェスティバル」の開催、林業をテーマにした交流
北見ブルームボール協会
<北見市>「ブルームボール」の普及活動
仁頃香りの会
<北見市>「ハッカ御殿」を中心にした地域づくり、ハッカの栽培など
ファームインアニマの里
<網走市>牧場体験、自然体験など、ファームインを拠点とした交流
オホーツク魚の市民植樹祭実行委員会
<紋別市>海の環境を守るための植樹、森林の大切さを伝える普及活動など
流氷あいすらんど共和国
<紋別市>オホーツクの流氷をテーマにしたイベントの開催など
オホーツク・ガリンコタワー株式会社
<紋別市>砕氷船「ガリンコ号」、「オホーツクタワー」の運営など
網走湖氷上『絵・文字』実行委員会
<女満別町>町民参加による氷上絵・文字づくり、町のPR活動など
斜里網走地区五カ町村商工会
<清里町>五カ町村を対象としたフォトコンテストの開催、撮影ツァーの実施など
「わらべ山」の会
<端野町>ボランテイアによる森林管理、野生生物保護、公園整備などの景観保全
たんのカレーライスマラソン実行委員会
<端野町>「カレーライスマラソン」の開催、特産品のPRなど
特別賞 置戸町商工会青年部
<置戸町>山神祭「人間ばん馬大会」の開催
2003巨樹の森コンサート実行委員会
<留辺蘂町>森林空間を会場にしたコンサートの開催
留辺蘂森林夢倶楽部
<留辺蘂町>森林の自然をテーマにした交流活動
TOP
サロマかぼちゃ倶楽部
<佐呂間町>特産のカボチャをテーマにしたイベントの開催など
銅賞 特定非営利活動法人自然体験村虫夢(ムームー) ところ昆虫の家
<常呂町>昆虫と自然をテーマにしたイベントの開催や交流
木のおもちゃ王国実行委員会
<生田原町>体験型イベント「木のおもちゃ王国」の開催
かみゆうべつ20世紀メモリープロジェクト
<上湧別町>町内の歴史あるレンガをテーマにした地域づくり
サンライズ王国
<雄武町>「サンライズ王国」の設立、各種イベントの開催、地域の情報発信など
NPO法人美林舎
<留萌市>間伐・枝打ちなどの作業体験などを通した、森林の景観づくり
暑寒ソバの会
<増毛町>増毛産ソバ粉を使ったソバ打ち体験など、地域の交流
特別賞 羽幌町「寺小屋塾」
<羽幌町>子どもたちを対象に、農業・工作・自然体験などを実施
北留萌地区乳製品加工研究会「美留来のゆめ」
<遠別町・天塩町・幌延町>地域の女性部による乳製品の加工開発、消費者との交流
天塩川を清流にする会
<天塩町>天塩川の清掃や河川敷の植樹による景観づくり
稚内農協夕市の会
<稚内市>農村の高齢者による自家製野菜・加工品等販売及び交流
勇知ポテト村 雪まつり
<稚内市>地域が主体となり、近隣地域の協力を得ながら、雪まつりを開催
宗谷岬えこびれっじ
<稚内市>自然を大切にしたエコロジカルな生活体験活動による交流
モルケライ
<浜頓別町>手づくりチーズをテーマにした生産者と消費者の交流
TOP
浜頓別町「ゆめ酪農」育てる会
<浜頓別町>酪農研修・実習生の受け入れ、消費者との交流など
銀賞 森の学校
<枝幸町>ボランティアによる、「森・川・海」をテーマとした小学生の自然体験活動
あぐりネット宗谷 有限会社 工房レティエ
<豊富町>酪農家集団による手づくりチーズやアイスクリームの加工販売など
サロベツお宝鑑定団
<豊富町>開拓時代の歴史と新しい地域資源の発掘
海藻おしばの里づくり実行委員会
<利尻町>海藻での押し葉づくりによる地域資源の活用
夢の浮島 利尻島の大自然で学ぶ会
<利尻町>地元中学校による海浜留学生の受入れや体験学習などの支援
TOP

景観部門 地域特産物部門 人の交流部門 HOME